心の話 心をコントロールしてはいけない理由とマネジメントとの違い 当塾では、楽に生きていけるように氣や心を「コントロール」ではなく「マネジメント」していくようになってもらっています。何故氣や心をコントロールしようとしてはいけないのか、その弊害やマネジメントの方法について書いていきます。現代社会を生きて行く... 2019.03.22 心の話
氣力 運を引き寄せる人と2・6・2の法則 運は、管理(マネジメント)出来ます。運が悪いと嘆いている方も、その方法さえ身につけられると運に恵まれてきます。今回の記事では、運を管理し、引き寄せる方法を書いていきます。運を管理する=氣を管理する「氣持ち」を管理出来れば運も管理出来る、とも... 2019.03.01 氣氣力
元氣楽塾 引きこもり状態からの脱却へー気力強化施術例2 今回の記事では、生徒さんへのレッスンの様子を書いていきたいと思います。この生徒さんからのご感想はこちらです。レッスン前のH・Tさんの状態長い間ひきこもって、仕事も出来ないという状態を悩んでおられました。ちゃんとお話しができるかどうかと言う不... 2019.02.27 元氣楽塾
心の話 多面的な思考や視点を身につける意味は? カウンセリングやレッスンを繰り返していると、私自身はもちろん、生徒さんにも多面的な視点を身につけると楽になれるという事をよく実感しています。私自身、人の話をじっくり伺うのが好きで、その積み重ねでさらに考え方の幅が広がっていくのは嬉しくもあり... 2019.02.20 心の話
元氣楽塾 元氣楽塾生徒H・Tさんからのご感想 当塾の生徒さんからいただいたご感想を紹介します。ご感想をくださったHさんの実際の施術の様子はこちらの記事です。元氣楽塾生徒H・Tさんからのご感想お仕事で繰り返していたうつ状態母は毒親で、父は仕事人間で家庭に興味のない人でした。そんな家庭で育... 2019.02.19 元氣楽塾
チャクラ 第7チャクラと頭痛の関係 最近メルマガを通じてのご相談をお受けしています。お悩みの中で多いのが頭部に氣が溜まっているが故の弊害です。このお悩みは原因が分かって解決に取り組めば、簡単に解決出来るものです。今回の記事では、頭部に氣が溜まる弊害と原因、解決方法について書い... 2019.02.18 チャクラ悩み
チャクラ 内的コントロール・外的コントロール心理学と第7チャクラを使うコツ 第7チャクラは、開発した後に使う練習をしなければいけません。これは第6チャクラも同様です。瞑想や禅を繰り返す事で使えるようになってきます。そしてもっと大切なのは、人間的に成長出来ているか、筋の通った生き方が出来ているかどうかです。第1~第7... 2019.01.31 チャクラ心の話
氣 気を使うとは?2タイプ4種類の方法を解説 「気を使う」は、「氣を使う」です。「氣」という生命エネルギーを人の為に使う事を指します。日々氣について取り組み、有意義な使い道を見付ける事を最善としている当塾が、氣の使い方について解説していきます。氣の使い方での2タイプ4種類の分類当塾では... 2019.01.23 心の話氣
悩み 自分を大切にする方法 皆さんは、自分を大切に出来ていますか?「氣」が読めると、人の運命や自己実現が叶った未来が見える事があります。今回の記事では、そんな人生の大きな意味で見た「自分を大切にする」事について書いていきます。何故自分を大切にしなければいけないのか?大... 2019.01.14 心の話悩み
心の話 ロバート・キーガンの成人発達理論と器量 当塾では、氣力の強化やカウンセリングによって、より良い人生を送っていただけるように最善を尽くしております。そして、より良い人生を歩むためには、人間的に成熟していく必要もあります。今回の記事では、人間の成長について上手く言語化している発達心理... 2019.01.10 心の話