自己重要感について知ると、人間関係が楽になる事もあります。
今回の記事では、自己重要感の欲求について、心のシステムの1つとしてご説明します。
自己重要感とは?
自己重要感とは?
自分は重要だと思われている、自分は大切な存在だと認められているという感覚です。
自己重要感の欲求は、他の人に認めてられたり、他人から大切にされたり、特別に思われたい氣持ちです。
買い物でも、自己重要感の欲求は働きます。
あるお店に行って、特に自分に店員さんが親切だったり割引をしてくれると嬉しくなります。自分を大切にされていると感じ、この店に来たいと思います。
逆に、自分にだけ店員が冷たかったり、普段は割引するのに自分にだけは定価で販売しているのを知ると、ないがしろにされていると感じます。その店に対して良い印象は持ちませんし、行きたくもなくなります。
自己重要感と自己肯定感の違い
自己重要感は、自分が重要だ、優れている、などと言った自分には価値があるという氣持ちで、主に人からの態度や評価によって満たされます。
自己肯定感は、価値があろうとなかろうと、自分が自分であるから良いという氣持ちで、主に自分自身の認識や自信で得られます。
承認欲求と自己重要感の関係
上の図は、マズローの欲求5段階説です。「人間は自己実現に向かって絶えず成長する」という仮定に基づき、人間の欲求を5段階層で理論化したものです。
この5つの欲求を簡単に説明すると
- 生理的欲求:食事・睡眠・排泄・性的欲求などの基本的な欲求
- 安全の欲求:危険や恐怖を避け、安全・安心に暮らしたいという欲求
- 所属と愛の欲求;家族、友人、地域、会社や学校等、人と繋がりを求め、団体へ属したい欲求
- 承認の欲求;尊敬や高い評価を得たい欲求(↑ここまでが欠乏欲求↑)
- 自己実現の欲求:自分自身の為の成長や自分らしさを目指す欲求(成長欲求)
承認欲求は、他人から認められたい他者承認欲求と、自分で自分を認めたい自己承認欲求の2つに分かれます。
自己重要感が強すぎる問題
誰もが大なり小なりの自己重要感を持っているものですが、強い自己重要感は、承認欲求(尊敬や高い評価を得たい欲求)から起こります。
選民意識を持つ
自分は優れているのだから周りは自分を尊重するべきだ。自分を尊重出来ないのは自分の価値に氣がつかないからだと思えばこうなります。
尊重されない=周囲が悪い
という発想です。
なので、他者承認欲求が強く現れます。
自分は尊重されるべきだ、自分はこの場の中心だ、自分こそ重要だ、といった選民意識に繋がるようなものは、自分が満たされていない反動で起きるものです。
このような人がいた場合、その場を収める為に、ある程度その人の自己重要感を満たすのは仕方がないかもしれません。
ですが、やりすぎてしまえば、オペラント条件付けになってしまい、相手が依存しかねないので加減を氣をつけてください。
自責の念が強い
周囲が自分を大切にしてくれないのは自分が駄目だからだ、自分が無価値な結果がそのまま周囲の評価に表れていると思えばこうなります。
尊重されない=自分が悪い
という発想です。
なので、自己承認欲求が強く現れます。
そして、承認欲求は欠乏欲求です。自分が足りないから欲しいという氣持ちからきています。なのでどうしても自己中心的なものになってしまいます。
ただ、自分が駄目だと思っている場合、それが現実化してしまいます。なので成長しようと努力しても周囲の評価は良くならない場合も多くあります。
自己承認欲求も、「あなたは凄い人なんですよ」という他人の視点から、そうなのかな?と思い、満たされていく場合もあります。
その場合は、本当の良さを評価されて初めて信じられるので、その場しのぎの誉め言葉ならば逆効果にもなりかねません。
自己重要感で人間関係をスムーズにする方法
大切に思っている人、関係性を保ちたい人、これから物事を一緒に進めていきたい人等に、「私はあなたを大切に思っているんですよ」という氣持ちを表現する事で関係が良くなります。
その手段として、自己重要感の欲求を満たすという方法があります。
そして下の事を実行出来るのは、本当に相手を大切に思っている場合という事も分かってもらえると思います。
1.肯定する
「凄いですね」「さすがですね」といった肯定の言葉を意識して使うようにします。
2.共感する
相手の思った事に対して、「自分もそう思う」「わかるわかる!」と同意します。
3.話をしっかり聞く
人は、自分の話をじっくり聞いてくれるのは自分を尊重していると感じます。
ただ聞くだけではなく、興味を持ち質問すればより高感度が上がります。
4.褒める
特に、他の人が氣がつかないような相手の良さを見つけて伝えると、より誠意が伝わります。
5.相手の得意分野の話を聞き、時には頼る
得意分野の部分で頼りにされると、自分は人の役に立つんだという事が実感しやすくなります。
6.あなただけという特別感をアピールする
自分だけというのが、自己重要感を満たされる一番のポイントです。
人には「その人だけ」という強みや才能があるものです。それを見付けて、それが自分にとって特別だと伝えていきます。
まとめ
承認欲求が満たされないが為の自己重要感の欲求は、面倒に感じる事もあるかもしれません。実際、強すぎる場合は依存の関係になる等のトラブルになる可能性さえあります。
ですが、少しだけ相手の自己重要感を満たす言動をする事で、その場が幸せになり上手く物事が進みだすトリガーになる場合もあります。
そのようなきっかけが作るためにも、このような心のシステムを知っておけば便利です。
コメント