悩み 怒りとどう付き合う?管理法や原因解明・利用法までを解説します 人は怒りに呑まれ、振り回される時があります。管理が難しく、厄介な感情と言えるでしょう。ですが、視点を変えると、それだけ大きなエネルギーとも言えます。氣というエネルギーを扱う当塾では、怒りのエネルギーの取り扱いもしています。今回の記事では、怒... 2018.12.02 心の話悩み
チャクラ サードアイ覚醒!?第6チャクラの正しい使い方は? 今回は、チャクラの中でも1・2位を争う程人氣の第6チャクラです。第三の目、サードアイとも呼ばれます。中二病の世界では邪氣眼とも言われているようです。当塾では、チャクラの個々の役割と共に、チャクラの繋がりと流れ、それによってどう変わっていくか... 2018.11.30 チャクラ
元氣楽塾 気力がない・仕事や生活のやる気が出ない方へのプログラム 当塾では、特に氣力不足で悩まれている方へ向けてのレッスンをしています。「氣力強化とコーチングプログラム」です。今回の記事は、このメニューについてのご説明です。氣力強化とコーチングプログラムの目的氣力がなく、仕事だけで精いっぱいだったり、仕事... 2018.11.27 元氣楽塾
チャクラ 第5チャクラの役割は「人生」についてです チャクラには、それぞれの役割があります。それと同時に、第1から第7までの、合計7つのチャクラには繫がりがあり、下部から開発していくと共に、人生が開けてくるという大きな意味があります。当塾では、チャクラの繋がりと流れ、それによってどう変わって... 2018.11.20 チャクラ
チャクラ 第4チャクラ(ハートチャクラ)の役割をあえて夢のない感じで紹介します 今回の記事では、第6、第7チャクラに続いて注目度の高い第4チャクラについて書いていきます。第1チャクラ 精を収集する第2チャクラ 氣力を作る第3チャクラ 氣力の使い方の基本が出来る第4チャクラ 自分が何をしたいのか想いを知る ←今こ... 2018.11.19 チャクラ
悩み 嫌われる理由は性格?オーラ?氣の観点から原因を解説します 何処に行っても何故か嫌われてしまうのには、原因があります。それに氣が付き、改善していけば収まっていくようなものです。望んでもいないのに「嫌われる」のはとても辛い事です。その一方、「嫌われる」人には想像がしにくいのかもしれませんが、望んでもい... 2018.11.17 心の話悩み
悩み 本当の自分がわからない時に最初にすべき見つけ方 当塾では、特にカウンセリングや生徒さんとの対話を大切にしています。そのような対話を日々繰り返していくと、会話の内容はその人の本当の内面へ向かっていきます。一見普通の会話をしているようでも、選ぶ内容や言葉にはその人の本質があります。そして、言... 2018.11.13 悩み
チャクラ 第3チャクラを開発すれば感情の管理が出来る チャクラを下部から順に開発していくと、最後の第7チャクラを終えた頃には、自分らしい人生を歩んでいく力が得られます。第1チャクラで、生命エネルギーの元である精を収集しました。次に、第2チャクラによって集めた精を、氣に変えました。氣は生命エネル... 2018.11.10 チャクラ
氣力 気力を「お金」に例えると大切さが解りやすくなります 当塾では、氣力の強化と共にチャクラの開発を行っています。氣力が強くならないとチャクラは正常に動きませんし、チャクラを開発すればするほど、氣力もどんどん強化されていくので、この2つは切っても切れない関係にあります。氣力の強化は、生命エネルギー... 2018.11.08 元氣楽塾氣力
チャクラ 第2チャクラ(丹田)を強化する本当の意味は? チャクラには、それぞれの役割があります。それと同時に、第1から第7までの、合計7つのチャクラには繫がりがあり、下部から開発していくと共に、人生が開けてくるという大きな意味があります。当塾では、チャクラの繋がりと流れ、それによってどう変わって... 2018.11.06 チャクラ