「個性を引き出す子育てができるお母さん、お父さんを育てる」をテーマにあなたの心に寄り添ったセッションをしています。
幼児、小中学生、高校生をお育てのお母さん、お母さんに対応しています。
- 周りのお子さんと比べて成長が遅れているかもしれないと感じる。
- 保育所や幼稚園で他の友達と遊ぼうとしない。
- 保育所や幼稚園でおとなしくできない。
- 保育所や幼稚園の先生から多動性の検査を受けるように言われた。
- 不登校を治したいと思っている。
- 学校に馴染めていないと感じる。
- いじめられているかもしれない。
- 子供が考えていることがわからない。
- 塾や習い事が続かない。
- 家で勉強をしない。
- 親の言うことを聞かない、聞こうとしない。
- ずっと家でダラダラしているので将来が不安。
- 部屋から出てこない。
- クラブ、部活動のサポートが上手くいっていない。
- 主体的に、自発的に行動する子供に育てたいが育て方がわからない。
など、このようなお悩みをお持ちの方は一度ご相談ください。
幼児から高校生までのどの年代にも対応できます。
私が変われたようにあなたも変わろうと思えば必ず変われます。
私自身、四児の息子の父親で、初めから家庭的な父親ではありませんでした。
逆に途中までは、子育てと家事のすべてを妻に任せっきりで、ただ仕事だけをしていればいいと思っている人間でした。
「もっと子育てに携わらなくては!」と思ってから転職し、子供と家族と一緒にいる時間を大切にするようになりました。
学校のイベント、部活動の試合への応援、進学就職の相談、あらゆる場面で携わっています。
今では、三男と四男が通う高校で、息子たちが所属する空手道部のメンタルトレーナーをしています。
そして子供だけでなく、時々空手道部の保護者の方からの相談にも応じています。
各ご家庭で子育てのスタイルは異なります。その上で、同じように子供一人一人の性格や感性も違います。本やネットの情報がすべてのご家庭や子供さんに合うとは限りません。この事を理解するだけでも氣持ちは楽になり、子供さんへの対応も変わってくるでしょう。
ただ子供さんの成長とともに、お母さん、お父さんも成長する必要があります。子供さんだけが成長しお母さん、お父さんが成長しないと、どうしてもそこには溝ができてしまいます。
ここで求められるお母さん、お父さんの成長とは、「心の成長」、「視野の成長」、「個性への理解力」、「許容範囲の成長」です。
ヒヤリングセッション
ご家族の現状を見極めるためにヒヤリングセッションを設けています。
ここでは、子供さんとお母さん、お父さんの魂を魂命学のメソッドを使って鑑定します。
その鑑定結果をもとに、ご家族一人一人がどういう感性の魂なのかを確認します。
そして、家族の相性を観ていきます。一人一人の感性とそれぞれの相性をもとに、お母さん、お父さんのどちらが子供さんを理解しやすいか、意思疎通がとりやすいか、などをお話しします。
例えば:
考えるよりも先に行動するタイプの感性を持つ子供さんに、じっくりと考えてから行動するタイプの感性を持つお母さんが、この子の行動を理解するのは難しく、「動く前に考えなさい!」と叱ったところで、その子供さんにはお母さんの意図は届きません。「なぜこの子は動く前に考えないんだろう?」とお母さんが考えて、行動する前に考えるように育てようと色々と試行錯誤したとしても、魂レベルで感性が違うので子供さんはお母さんのようにはなれません。
子供さんの行動を変えようとするのではなく、「この子のタイプはどうすれば生き生きするだろう?」と悩んだ方が、子供さんにもお母さんにも心の負担は軽くなると思いませんか?
「勉強が得意な子供」、「運動が得意な子供」、「歌を歌うことが好きな子供」、「楽器を演奏するのが得意な子供」、「絵を描くのが得意な子供」、「何かを作るのが得意な子供」、「何かを分解組み立てるのが得意な子供」、「料理が好きな子供」、「おしゃべりが好きな子供」、「誰とでも仲良くなれる子供」、様々なタイプの子供さんがいます。得意なことは一つかもしれませんし、複数かもしれません。ここまで言うとその子に合わせた子育てが必要だとご理解いただけると思います。
自分の子供が自分ができないこと、苦手なことが得意な子供であった場合、それをやりたいと子供がお願いしてきた時あなたはどうしますか?
人には必ず向き不向き、得意不得意がります。ですがいざ子育てとなると、そこが見えなくなり、向いていないことを不得意な人が担当するといった通常では考えられない、あり得ない現象が起きています。
自分一人で、自分のご家族だけでこのような現象に氣付き、そこから脱出するのは極めて困難です。なぜそうなるのか?どうすれば脱出できるのか?などを含めお話しさせてもらいます。
ヒヤリングセッションでのお話にご納得いただけた方に、今後の流れを詳しくお話しし、コーチングセッションに移行していただきます。
コーチングセッション
ここからが子育て塾の本領発揮の領域です。お母さん、お父さんが成長していくためのプロセスがここに詰まっています。
- 誰にも話せない悩み事や氣になっている事がある。
- 身近な人に知られたくない悩み事がある。
- 親子関係、夫婦関係が上手くいっていない。
- 子育てがつらい。
- わが子が他の人と違う氣がする。
- 何をやってもうまくいかないと感じている。
- 時々無力感に襲われる。
- 別れたいと思っている。
どんな内容のお話でもここでは安心してお話してもらえます。
話すだけでもあなたの心が必ず軽くなります。
一緒に解決方法を探したり、違う方向からの考え方をお伝えします。
コーチングを進めていくと、自分自身での中で起こる氣付きの連鎖によって、悩み事や、課題が解決の方向へと進んでいきます。
コーチングによって私があなたに与える影響は、主にこの4つです。
1.健全な自己認識
自分の言葉で自分の内面を話すことによって、自分の思考が整理されます。
思考が整理されることで新たな「氣付き」が生まれます。
2.「氣付き」を元に新たな思考を展開させる
自分の現状、現在地がはっきりすることで、最終目標地点までの行き方(生き方)を
具体的に想定しやすくなります。
3.物事をシンプルに捉える考え方
物事の本質を見極めるのに必要な要素です。目の前のお悩みや問題も、一旦シンプルに考え直すと
解決方法が見えてきます。
4.しなやかで折れない心を育てる
事実と解釈の区別がつくようになると、多角的に物事を見れるようになり、一見失敗と見える事が
失敗でなくなり、その失敗を学びに変える事ができようになります。
頭の中が一杯で整理が出来ない、憂鬱な氣分が晴れない、不安な氣持ちになってしまう、自信が持てない等、不安定な状態な時には、より効果を感じていただけます。
お母さん、お父さんの姿を子供はちゃんと見ています
お母さん、お父さんが
- いつもニコニコしている。
- 家事をすすんでする。
- 子供の話を真剣に聞いてくれる。
- 楽しそうに仕事をしている。
- 仕事の不平不満を家で言わない。
- 人の悪口を言わない。
- 些細なことでも褒めてくれる。
- 結果ではなく過程を評価する。
- 他人を批判しない。
まだまだ項目は上げられますが、親がこのような姿勢でいてくれる家庭で育った子供と、
この逆で
- いつもイライラしている。
- 家事をイヤイヤする。
- 子供の話をまともに聞いてくれない。
- イヤイヤ仕事をしている。
- 仕事の不平不満を家で言い続ける。
- 人の悪口を言う。
- 人を褒めない。
- 結果でしか評価しない。
- 他人を批判する
このような家庭環境で育った子供と、どちらで育った子供があなたが思う、願う大人に育つと思いますか?
私も、あなたも子供さんも、親の姿を見て育っています。
「僕も、私もお母さん、お父さんのようになりたい」と思われるのと、「僕は、私は、お母さん、お父さんのようにはなりたくない」と思われるのとどちらがいいですか?
私は絶対に前者です。きっとあなたもそうだと思います。
今のあなたは前者の親になっていますか?それとも後者の親になっていますか?
もしも後者の状態から前者に変わりたいと思ったのなら、勇氣をだして一歩を踏み出してください。今が変わる時です。
迷っていると時間だけが過ぎて家庭の状況は変わらないまま、子供さんもあなたも年を取ってしまいます。過ぎてしまった時間は取り戻せません。「あの時連絡しておけばよかった」「もっと早く連絡しておけばよかった」と後悔することになります。
子供さんには、「勉強ができるように学習塾へ」、「サッカーが上手くなるようにサッカーのクラブチームへ」、「ピアノが弾けるようにピアノ教室へ」、「絵が上手く描けるように絵画教室へ」行かせるように、お母さん、お父さんも「子供の個性を引き出す子育てができるように子育て塾へ」行く選択肢があってもいいと思いませんか?
社会が求める人材の変化
我々が子供の時代に求めらた人材像と、現在社会が求めている人材像は違うのはご存じの通りです。ですが多くの教育現場では、社会が求める人材を育成する場所になっていないと推測できます。
社会人になりたての頃は、「学生の間に教えておいてほしかった」「社会のシステムをもっと早くしりたかった」などと感じていた人も多いのではないでしょうか?
今はSNSやYouTubeなどで、社会人になる前に社会の様子を学習できるようになりました。その恩恵を受けている学生の皆さんも多くおられると思います。
そして今、これから必要とされているのは、全てにおいて平均的な能力の持ち主ではなく、何かに吐出した能力の持ち主です。
何かに吐出した能力を得るためには何が必要でしょうか?
自分に何ができて何ができないか、何が得意で何が苦手か、自分は行動派なのか、頭脳派なのか、何が向いていて何が向いていないのか、など自分の個性を理解する必要があります。
この部分においては、一人一人の個性の違いにより、SNSやYouTubeやネット記事が自分に当てはまらないことがあり、情報をあれもこれもとインプットし過ぎてネット難民になってしまうことがあります。
そこで私が使っているの重要な要素の一つがヒヤリングセッションで使っている「魂の感性の紐解き」です。
魂の感性はぶれません。魂は目に見えないので占いのような感覚になりがちですが、占いとは全くの別物です。占いは未来の不確定な物事を色々な方法で予想する事ですが、魂は自分が持っている感性なので当たっているハズレていると言ったものではなく、導き出された情報はあなたそのものなのです。
ここで導き出された感性をもとに、自分の特性を理解し、自分ができること、得意なこと、向いていることを見つけ出し、そこに力を注ぐことで、吐出した能力を身に着け、磨くことが可能になります。
自分の特性を磨く時間が長ければ長いほどその能力は成長しますので、必然的に社会が求める人材へと成長していきます。
そのために当塾では魂の鑑定を取り入れています。
頻度と時間と費用
セッションの頻度は、
開始4週間は週1回。
5週間目以降は、2週間に1回。
時間は、
60分前後。
期間は、
6ヶ月〜
費用は、ご家庭の経済状況によって異なります。
それぞれの置かれている状況や、目的達成までの難易度によっても費用が変動します。
お支払いの方法や詳細を知りたい方は、一度ご相談ください。
ご興味のある方は、こちらのフォームからご連絡ください。